政府は、一定条件をみたせば、IT分野の外国人エンジニアのための在留資格審査の期間を3か月から1か月へ短縮できるようにする、という。(8月31日 日経新聞)

審査を早めるために、事前に受入企業を自治体等が認定する仕組みらしいが、高度IT人材を日本に集めるために、国/自治体/企業単位でも、様々なアプローチがとられているようである。

ドイツの二重国籍容認も、背景の一つは国際競争力の低下だといわれている。

優秀な人材に日本に来てもらうことがいかに容易でないか、実態が見えてくる。

しかし、この夏の終盤になり国際業務に係わる行政書士の先輩たちの声を聞くと、最近在留資格審査の実態は入国管理事務所の場所によっては、想定外に時間がかかり結果がいつわかるのかの予測さえ難しいケースがあるとの声がある。どこに申請するか選ぶことが出来る場合は、そのあたりの事情を把握することも重要なようだ。

It seems that local governments certify accepting companies in advance in order to speed up the screening process, but it appears that various approaches are being taken by the country, local governments, and companies in order to attract highly skilled IT personnel to Japan.

It is said that one of the reasons behind Germany’s decision to allow dual citizenship is to secure international competitiveness for acquring HR.

We are beginning to see how difficult it is to get talented people to come to Japan.

However, towards the end of this summer, I heard from a couple of senior immigration lawer that the reality of the status examination has recently been longer than expected, depending on the location of the immigration office, and it is unclear when the results will be known. Some say that there are cases in which it is difficult to even predict. If you can choose where to apply, it seems important to understand the circumstances surrounding that.

About

大手外資メーカーの執行役員や海外現地法人のトップを経験し、現在も上場企業の社外取締役を務めています。営業や商品開発の豊富な経験を活かし、特に中小メーカー様の経営サポートには自信があります。個人も含めてお客様の立場に立った戦略的な法律家としてのサポートを提供します。

TEL: 050-3551-6632
Address:222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-12アルファスペース305

Follow Us